忍者ブログ
Admin / Write / Res
短歌を詠みます。
<< 09   2024/10   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     11 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日中は、もう9月も下旬だということを反射的に否定したくなる暑さだけれど、日が落ちてしばらくすればやはり外の方が涼しい。

ふと思いついてセブンスターのメンソールを1本持ち出し、眼鏡をかけてベランダに出た。
煙草に火を付けて、それが灰になるまでのあいだ空を見ようと思って。

スモーカーではないけれど、セブンスターには思い入れがあるから、20歳になった時1箱買って、今までに3本くらい消費した。吸ってみたのは1回だけで、後は同じように火を付けて灰にした。
私は煙草を美味いと思う人種ではない。ただ暗闇をゆらゆらと上る煙を見るのだ。

左手に煙草、右手にライターを持って火を付ける。
煙草の先が緋色に染まり、白い紙が少しずつその色にのまれてゆく。

昔は目が良かったけれど、今は近視気味で遠くはよく見えない。星も肉眼より眼鏡をかけた方がよく見える。
向かいのアパートの傍に立っている電柱の丁度延長線上に、星が縦に3つ並んでいる。オリオン座だ。
冬の星座が今の時間に見えるということはやはり季節は動いているのだろう。

煙草がやや短くなってきたので灰を落とす。

そう言えばいつか何故だか、雨が降った後の朝、ベランダのへりに煙草の灰のようなものが落ちていたことがある。
普通に考えれば灰の様なものであって灰でないか、もしくは階上の住人が吸った煙草の灰がここに落ちたか、のどちらかだが、今しがたそこで誰かが煙草を吸って去って行った様な気がして少し気味が悪かった。

こうしてぼうっとしていると、自分のいる点が判らなくなる気がする。存在を規定するものが曖昧になる感触。

だいぶ短くなったので火を消す。念入りに。赤い色が見えなくなるように。ざくざくと。

吸い殻を持って部屋に戻る。そのままゴミ箱には入れずに洗面所に向かい、水で先を濡らしてから捨てる。

眼鏡を掛けた顔を久々に鏡で見ると、思いがけず母親に似ていてどきっとした。最近髪を切ったせいだろうか。
そう言えば私は今、母親が自分を生んだ時と同じ年齢だ。多分こういう瞬間がこれからどんどん増えていくのだろう。

指先からはしばらくセブンスターの匂いがした。

PR

(この文章は、大学時代にある講義のレポートとして書いたものです)

※前提として、通常この辞書を引く際の入力には手書き認識機能を用いるものとする。平仮名・片仮名・漢字・アルファベットのいずれも用いることが出来る。
  また、タッチパネルは下画面に限られ、下画面においては、タッチペン及び十字キーによってスクロールが可能であるとする。


①ソフトウェアのプログラミングや性能に関わるもので、日本語学的な問題はとくにないと思われる案

・上下の画面別々に項目を開いて比較出来る(仮名:比較機能)

 ダブルディスプレイを利用して、上画面と下画面にひとつずつ項目を表示させる。

例:「大きい」と入力した後、「比較機能」を選択して、
  「小さい」を追加入力する。
  上画面に「大きい」の項目が表示され、下画面に「小さい」の項目が表示される。

 類義語および対義語が求められやすい項目については、あらかじめ項目の記述内に、類義語・対義語の項目へのリンクをはっておく。
  
例:「大きい」の語釈の最後に[対義語:小さい]という表示があり、
  それをタッチすると上画面に「小さい」の語釈が表示される。


・タッチした部分が拡大表示される(仮名:拡大機能)

 下画面に項目を表示させた状態で、拡大したい部分をタッチすると、上画面にタッチした部分の周辺が、地図の縮尺を大きくしていく時のような感覚で徐々に拡大される。複雑な漢字を表示させるのにも便利であると思われる。

 また、老眼などで小さい文字は見づらいと感じる人のために、拡大機能を用いて文字を拡大した際の倍率を保存して、下画面のデフォルトの表示をその倍率にする設定機能も考えられる。

 

②実現にあたっては日本語学的・および辞書学的な問題の解決が必要だと思われる案

・文中にある調べたい文字を囲むことによって辞書が引ける(仮名:囲み引き機能)

 『DS文学全集』のような、テキストを表示してそれを読むことを目的とするソフトに組み込む機能。

 調べたい個所が下画面に表示されている状態で、それをタッチペンを用いて囲むと、囲んだ部分を認識して該当の辞書項目を下画面に表示する。その間、下画面に表示されていたテキスト文はそのまま上画面に移動して表示される。
 
例(引用文:夏目漱石『夢十夜 第一夜』)
 自分はただ待っていると答えた。すると、黒い眸のなかにあざやかに見えた自分の姿が、ぼうっと崩れてきた。静かな水が動いて写る影を乱したように、……

 上記のように文章が下画面に表示されている状態で、「眸」という言葉を囲む。ソフトが語を認識すると、下画面に表示されていたテキスト文の表示は上画面に移動し、下画面に国語辞書の「眸」の項目が開かれる。


*問題点

 上の例のように一語の名詞の場合は単純だが、漢字2文字以上の名詞や、活用している語の場合は、引き手が調べたいと思っている語だけを正しく囲むことが出来なかったとしても、ソフトの方で正しく区切って表示出来るようにするのが望ましい。

 つまり、ソフトに形態素を分析したり、活用されている語を辞書の見出し語の形に戻したりするシステムが必要になる。
 先ほどの引用文の中の崩れてきたという部分が囲まれた場合を想定すると、以下のような手順になることが望ましい。

①「崩れ+て+きた」という語構成になっていることをソフトが認識する。

②更に、「崩れる【動詞】+て【助詞】+くる【(補助)動詞】」のように辞書の見出し語の形に変換して品詞も認識する。

③この結果が引き手にもわかるように、下画面に
「崩れる【動詞】+て【助詞】+くる【(補助)動詞】」と表示する。
(テキスト文は上画面に移動)

④引き手が3つの語の中から自分の調べたい語をタッチして選択すると、その語の項目が下画面に表示される。辞書を引いている間は、先ほどの解析結果は保存されていて、例えば「崩れる」を見た後に前の画面に戻れば、引き続き「て」や「くる」についても調べることが出来る。
 

・共起情報による語のブランチの絞り込み(仮名:共起情報引き)

 ブランチが複数ある語において、引き手が追加情報として名詞や動詞などを入力すると、追加入力された語と共起しやすいブランチだけを絞りこんで表示する。

例:明鏡国語辞典・形容詞「甘い」の語釈(用例等は省略)
①食物に砂糖や蜜みつのような味を感じる。
②食物に(砂糖っけが多く)塩けや辛みの刺激が少ないと感じる。からくない。
③においが糖分を思わせるようで快い。甘美だ。
④〔多く連体形で〕心がとろけるように快い。また、愛情こまやかにうちとけている。甘美だ。
⑤採点や規制が厳しさに欠けるさま。◇一般に、上位者の下位者に対する態度に言う。
⑥物事に対する判断や見通しが安易で、厳しさに欠けるさま。
⑦《「─・くない」の形で》あなどりがたく厳しい。
⑧しっかりとひきしまらず、十分に機能しない。
⑨刃物の切れ味が鈍い。
⑩守りがゆるやかで、すきがある。また、攻撃が厳しさを欠いて手ぬるい。
⑪株価の動きが鈍く低落ぎみだ。

 上のように、「甘い」の語釈が下画面に表示されている状態で、「共起情報引き機能」を選択する(「甘い」の語釈の表示は上画面に移動する)。
 この状態で追加情報として下画面に「ケーキ」と入力する。追加情報をソフトが認識すると、この場合は、ブランチが①~②に絞られて下画面に表示される。


*問題点

 絞り込みの精度をどのくらいに設定するのかは熟考を要すると思われる。上述の「甘い」を例に取ると、追加情報として「酒」と入力した場合、②のブランチ以外を排除してしまっても大きな問題はないと思われるが、「ミカン」と入力した場合は、①だけでなく②、或いは③のブランチも残しておくべきではないかと感じる。

 特に①と②は個人の直感では揺れが生じることが十分に考えられるため、ひとつのブランチに絞ることは難しいし、それを実行してしまうと問題が生じる可能性がある。

 追加情報として入力されうる語のひとつひとつについて、表示するべきブランチの種類と数を人間が設定するのは物理的に不可能だが、コンピューターによる大量データ処理を用いてその結果から設定しても、別の面から問題が生じることは十分に考えられる。

 より現実的な手段としては、絞り込みをごくおおまかに設定するということが考えられる。入力された語が食べ物であったら①~②に絞って表示する、抽象名詞の場合は①と②は除いて表示する、という具合である。

 これでもひとつひとつの語について共起情報を設定するのは多大な労力を要するであろうが、画面に一度に表示出来る情報が限られていることを考えると、おおまかな絞り込みを行うだけでも効果はかなり高いと思われる。

直感線赤く浮き出る朝に遭う黒髪の影 だ、め、に、さ、れ、る、ね、

お互いに普通に帰宅した夜の終わりに届く調整メール

青い火よ燃えてはいないのただ胸の温度が膜を食い破るのよ

ぎくしゃくと波間を抜ける私たちきっと海から来たのではない

板チョコにある溝のごと結果的にふたりの間を割いていくもの

銀縁の眼鏡が歪む砕くなら戻らないよう骨の髄まで

シャーベットひとつをやっと消費する返信を待つ薄青い午後

断崖で煮えたカルマは食べごろで私は鍋をコッと蹴飛ばす


---------------
「かばん」2012年5月号掲載作
最初からむしばまれている好いものは悪いたとえばクリームソーダ

あけたての柔軟剤の威力にて君の鼻先くすぐりにゆく

手に入れたものは大抵持て余すイミテーションで満たされる部屋

イヤホンの細いケーブル君の首絡みつきそうあやういきれい

高架下電車の音におびえれば「猫だったときなでてくれたね」

キャラクターものの靴下の裏っかわみたいな君のぐちゃぐちゃを見た

目を閉じた顔を見ている美容師に睫毛を切られながら口づけ

少女とは陶酔/拒絶を繰り返す生き物明日はこの人を飼う


---------------
「かばん」2012年4月号掲載作
駆血帯巻きながら目を見つめられわたしはふくれる先の先まで

おふざけが嫌いなわたしをたちまちに道化師にする舌圧子が来る

レントゲン写真をすっとなぞられて徐々にざわつく肋骨の中

錠剤を服用するごと定刻に決まった言葉を押し出す指よ

先生が書いたきれいな肺の図を媒介として呼吸する我

細胞の組織標本染められた病変部位は覚えのある目

白妙の衣をばっとはだければ臓器はガラスの中にて動く

熱を持つ左上腕今ならば異物を異物と思えるだろう


---------------
「かばん」2012年3月号掲載作
プロフィール
HN:
雨宮真由
性別:
女性
自己紹介:
(あまみやまゆ)
歌人集団「かばん」所属。
https://twitter.com/#!/amamiyamayu
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(05/15)
(04/18)
(03/11)
(03/22)
(12/12)
最新コメント
[06/14 sawa O]
[06/14 雨宮真由]
[06/10 sawa O]
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア
Copyright © 2011 雨夜は青色 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]